暮らしと神道

トップ>暮らしと神道>神社ギャラリー

神社ギャラリー

神社の風景をご紹介。また、ギャラリーに投稿いただくこともできます。

※タグ・地域の選択または、キーワードを入力して「絞り込む」ボタンをクリックし、絞込表示ができます。

タグ:

地域:

キーワード:

神社ギャラリーに写真を投稿したい方は、右の「写真を投稿する」ボタンをクリックしてください。表示されたページの説明をご覧になった上で、写真データをお送りください。

2017.04.14
タグ:冬,お詣り
初詣

初詣

神前神社・倉敷市

撮影:倉敷市玉島八島 西井 明生さん

初詣

初詣

神前神社・倉敷市

2017.04.14
タグ:冬,お詣り
撮影:倉敷市玉島八島 西井 明生さん

新年に初詣をする参拝者。

この神社の詳細を見る
2017.04.14
タグ:祭,行事
夜の千歳楽

夜の千歳楽

神前神社・倉敷市

撮影:倉敷市玉島八島 西井 明生さん

夜の千歳楽

夜の千歳楽

神前神社・倉敷市

2017.04.14
タグ:祭,行事
撮影:倉敷市玉島八島 西井 明生さん

宮入をする千歳楽。

この神社の詳細を見る
2017.04.14
タグ:神事,祭
神輿渡御

神輿渡御

神前神社・倉敷市

撮影:倉敷市玉島八島 西井 明生さん

神輿渡御

神輿渡御

神前神社・倉敷市

2017.04.14
タグ:神事,祭
撮影:倉敷市玉島八島 西井 明生さん

神幸祭で御旅所でのお祓い。

この神社の詳細を見る
2017.04.12
タグ:花
境内の桜

境内の桜

神前神社・倉敷市

撮影:倉敷市玉島八島 西井 明生さん

境内の桜

境内の桜

神前神社・倉敷市

2017.04.12
タグ:花
撮影:倉敷市玉島八島 西井 明生さん

神前神社に境内に咲く桜。

この神社の詳細を見る
2017.04.12
タグ:建物
神前神社本殿

神前神社本殿

神前神社・倉敷市

撮影:倉敷市玉島八島 西井 明生さん

神前神社本殿

神前神社本殿

神前神社・倉敷市

2017.04.12
タグ:建物
撮影:倉敷市玉島八島 西井 明生さん

寛文10年(1670)富田・八重(現在金光町)沖の干拓ができ、次いで増原池・大木池などの灌漑用溜池が完成したため、農民の入植者も次第に増加してきた。
そこで、延宝6年神崎山に八重・道越・七島・亀山・島地の各村の鎮守神を合祀し、神崎宮が創設された。祭神の猿田彦命が天孫降臨にさいし、ご案内役をした神であることから、神前大明神と称されるようになった。

この神社の詳細を見る
2017.04.12
タグ:工作物
手水鉢

手水鉢

太老神社・浅口市

撮影:浅口市金光町上竹 西井 明生さん

手水鉢

手水鉢

太老神社・浅口市

2017.04.12
タグ:工作物
撮影:浅口市金光町上竹 西井 明生さん

太老神社の手水鉢。
長い自然石で形が面白い。正面に「口嗽」刻まれている。
「嗽」は「うがい」と読む。意味は、水や薬などを口に含み、喉や口の中をすすいで吐き出すこと。
「うがい」の語源・由来
「うがい」は岐阜県長良川の鮎漁で有名な「鵜飼」が語源である。 鵜飼は、かがり火を 焚いて鮎などを近寄らせ、鵜に魚を水中で飲み込ませた後、引き上げて吐かせること から、「うがい」と呼ばれるようになった。 嘉吉4年の国語辞書『下学集』には、「鵜飼(うがひ)嗽(くちすすく)也」とある。
また「鵜飼」の読みは「うかい」だが、「うがい」とも読まれる。

この神社の詳細を見る
2017.04.12
タグ:工作物,狛犬
玉を咥えたキツネ

玉を咥えたキツネ

太老神社・倉敷市

撮影:浅口市金光町上竹 西井 明生さん

玉を咥えたキツネ

玉を咥えたキツネ

太老神社・倉敷市

2017.04.12
タグ:工作物,狛犬
撮影:浅口市金光町上竹 西井 明生さん

玉を咥えたユーモラスなキツネ。

この神社の詳細を見る
2017.04.10
タグ:狛犬
狛犬

狛犬

太老神社・倉敷市

撮影:浅口市金光町上竹 西井 明生さん

狛犬

狛犬

太老神社・倉敷市

2017.04.10
タグ:狛犬
撮影:浅口市金光町上竹 西井 明生さん

太老神社の狛犬。

この神社の詳細を見る
2017.04.10
タグ:建物
太老神社社殿

太老神社社殿

太老神社・倉敷市

撮影:浅口市金光町上竹 西井 明生さん

太老神社社殿

太老神社社殿

太老神社・倉敷市

2017.04.10
タグ:建物
撮影:浅口市金光町上竹 西井 明生さん

太老神社の表参道は備南広域農道に面しているが、境内まで約300mは急峻な石段(320数段)となっている。江戸時代には近隣市町村の人々の信仰を集めていたようで、石段脇にある石鳥居・狛犬・手水鉢が現存し、江戸時代の刻銘が見られる。拝殿・本殿の向拝には龍や鷲の彫刻があり、最も隆盛であった時代に再建されたと推測されます。現在は裏参道脇に車道をつけて車で神社境内まで乗り入れができます。太老神社は上竹以外の近郊地区の崇敬者もおり広く慕われている。
最近ではアニメ「天地無用」の主人公の祖父が神主を務める神社のモデルとなり一躍有名になった。アニメの原作者は当地(上竹)出身で太老神社をモデルの他に近辺の地名なども使っており、一時はファンクラブができ大勢の参拝客で賑わいました。

この神社の詳細を見る
2017.04.10
タグ:建物
カラス天狗の鬼瓦

カラス天狗の鬼瓦

羽黒神社・倉敷市

撮影:倉敷市玉島中央町 西井 俊一さん

カラス天狗の鬼瓦

カラス天狗の鬼瓦

羽黒神社・倉敷市

2017.04.10
タグ:建物
撮影:倉敷市玉島中央町 西井 俊一さん

拝殿屋根上に羽黒神社のつかい烏天狗の鬼瓦や、その他色々な鬼瓦・巻き瓦がある。烏天狗を模したゆるキャラ「はぐろん」がいる。

この神社の詳細を見る
2017.04.10
タグ:祭,行事
勇壮な千歳楽

勇壮な千歳楽

羽黒神社・倉敷市

撮影:倉敷市玉島中央町 西井 俊一さん

勇壮な千歳楽

勇壮な千歳楽

羽黒神社・倉敷市

2017.04.10
タグ:祭,行事
撮影:倉敷市玉島中央町 西井 俊一さん

羽黒神社の夏祭
日中の巡回を終え拝殿前で「さした」をする千歳楽。最後に境内で菓子撒きがある。

この神社の詳細を見る
2017.04.10
タグ:神事,祭
神輿渡御

神輿渡御

羽黒神社・倉敷市

撮影:倉敷市玉島中央町 西井 俊一さん

神輿渡御

神輿渡御

羽黒神社・倉敷市

2017.04.10
タグ:神事,祭
撮影:倉敷市玉島中央町 西井 俊一さん

羽黒神社夏祭
玉島商業高校の野球部員が新町で神輿を担ぐ。仲買町の菊池酒造へ行き備後屋を通り新町の港まで担ぐ。

この神社の詳細を見る
2017.04.10
タグ:夏,神事,祭
海上渡御

海上渡御

羽黒神社・倉敷市

撮影:倉敷市玉島中央町 西井 俊一さん

海上渡御

海上渡御

羽黒神社・倉敷市

2017.04.10
タグ:夏,神事,祭
撮影:倉敷市玉島中央町 西井 俊一さん

羽黒神社の夏祭
クレーンで船に乗せて沖合に出る神輿。源平大橋の下まで行き、菅原道真の霊を慰めると共に海上安全・海運繫栄を祈願する。

この神社の詳細を見る
2017.04.10
タグ:風景,建物
羽黒神社社殿

羽黒神社社殿

羽黒神社・倉敷市

撮影:倉敷市玉島中央町 西井 俊一さん

羽黒神社社殿

羽黒神社社殿

羽黒神社・倉敷市

2017.04.10
タグ:風景,建物
撮影:倉敷市玉島中央町 西井 俊一さん

羽黒神社は、万治元年(1658)備中松山城主、水谷伊勢守勝隆が玉島地方の干拓を行う際に、出羽国羽黒山の出羽神社を勧請し建立した。徳川時代、瀬戸内第1の商港として繁栄した玉島に居住する人々や北前船で港に出入りした商人達に信仰を集め、2代目藩主水谷勝宗により寛文5年(1665)に社殿が改築された。
現在の本殿は弘化2年(1845)、拝殿は嘉永4年(1852)に再建されたものである。
また、昭和45年から昭和48年にかけて大東亜戦争時に掘られた防空壕処理の為、羽黒神社会館を建設し、その屋上が境内として拡張されている。
本殿の右側は元禄5年(1692)備中松山城主水谷氏から寄進された六角石燈籠で東側にもある。本殿まわりには七福神がある。

この神社の詳細を見る
2017.04.09
タグ:風景,鳥居
羽黒神社東参道

羽黒神社東参道

羽黒神社・倉敷市

撮影:倉敷市玉島中央町 西井 俊一さん

羽黒神社東参道

羽黒神社東参道

羽黒神社・倉敷市

2017.04.09
タグ:風景,鳥居
撮影:倉敷市玉島中央町 西井 俊一さん

羽黒神社東参道
右側に青龍寺、左側に水谷公記念館がある。
石段の最初の大玉垣に柚木梶雄(西爽亭の柚木家)がある。

この神社の詳細を見る
9 10 11 12 13 20 11/25ページ
PageTop