暮らしと神道

神事の紹介

雨乞い

八幡神社

708-0362 苫田郡鏡野町貞永寺1150

祭礼日時
不定 
文化財指定
無 

この祭りは毎年決まって行うものではなく、旱魃のひどいときに昔は行われていた。この地区は大きい河川がなく、稲作の水は小さい川と殆どが溜池に頼っているので、旱魃が続くと田用水の利用管理が大変で、氏神様の八幡神社で雨乞いの神事を行ったことがあるが、数年前、吉井川からパイプラインで溜池に水を補給する灌漑施設ができたので、これから先の雨乞い神事は無いと思われる。

神事の分類

雨乞い あまごい

〈祈雨〉干ばつ時等に行われ、祀る神は村々の氏神の他、竜神等雨天神が多い。
雨乞祭、古切講、百枡洗い、千貫焚き、など

神事・行事の分類一覧

神事の詳細

祭りの時間帯
祭りの対象
祭祀規程上の区分
祭りの趣旨・由来
祭りの規模 祭典奉仕の神職数
祭典奉仕の神職
以外の祭員数
祭典の参列者数
祭礼行事の神職・
祭員以外の所役
神職以外の祭りの奉仕者
神饌・供え物 品目
供え方
芸術・文芸・物品奉納供進等の行事
競技・演武等の行事
芸能
こもり・禁忌・禊祓・神占などについて
ヤマ・屋台・山車・ダ
ンジリ・舟・その他の
工作物(大きな人形な
どを含む)の設置・曳き
回しについて
呼称
形態
神輿(鳳輦を含む)と神輿渡御
行列・社参・参列 形態
一般の参列の可否
その他の行事・所作

八幡神社の神事一覧

PageTop