暮らしと神道

神事の紹介

神輿行事

八幡宮

709-3415 久米郡美咲町江与味1191

祭礼日時
10月第1日曜日14時 
文化財指定
無 

供人祓い 道具渡し行列 神輿への遷霊 行列順序 看板幟1 幟10 鉄砲2 警護2 弓2 鉾1 長刀1 刀1 榊御幣1 奉弊1 宮司 裁判2 神輿16 裁判 樽神輿(幼児、児童)玉串を持っての参拝者20〜30人。 御旅所行事 御酒供え 祝詞奏上 参拝者に奉幣を授 長刀舞 獅子舞奉納 御酒を徹し参拝者に振る舞う 畢りて還御 境内右回りに2回り御旅所(旧春日神社跡地600m先)に向かう 帰りて境内右回1回回る 現在は輿守が高齢化のため中程自動車で移動。

神事の分類

神輿行事 みこしぎょうじ

神輿は神霊を奉安する輿。御神幸など。
喧嘩神輿、明神祭、お船曳き、走り神輿、大名行列、立会祭り、神集え祭り、花祭り、など

神事・行事の分類一覧

神事の詳細

祭りの時間帯
  • 午後
祭りの対象
  • 本社(本殿)奉斎の祭神
祭祀規程上の区分
  • 例祭
祭りの趣旨・由来
  • 皇運の隆昌と氏子・崇敬者の繁栄を祈念する恒例の祭り
祭りの規模 祭典奉仕の神職数
  • 2~5名
祭典奉仕の神職
以外の祭員数
  • 1~5名
祭典の参列者数
  • 50名前後まで
祭礼行事の神職・
祭員以外の所役
  • 10名以上
  • 11~100名
神職以外の祭りの奉仕者
  • 神役・頭屋(その他、この類の奉仕者を含む)
  • 幼児・児童(男女問わず)
  • 老若男女さまざまな人々が多数参加
神饌・供え物 品目
供え方
芸術・文芸・物品奉納供進等の行事
競技・演武等の行事
芸能
こもり・禁忌・禊祓・神占などについて
ヤマ・屋台・山車・ダ
ンジリ・舟・その他の
工作物(大きな人形な
どを含む)の設置・曳き
回しについて
呼称
形態
神輿(鳳輦を含む)と神輿渡御
  • 御旅所にとぎょがあり、神事・行事がある
  • 氏子区域を巡幸する
行列・社参・参列 形態
一般の参列の可否
  • 氏子または崇敬者のみ参列・参加が可
その他の行事・所作

八幡宮の神事一覧

PageTop