明剱神社
ミョウケンジンジャ
由緒
 本神社は旧大倉村布東に祀っている三躰妙見宮から暦応3年(1340)9月、その1躰を畑毛権右衛門が持ち帰り西水砂亀峯山頂の黒宮に分座し、西水砂村の氏神とした。
 明治5年村社に列し、明剱神社と改称した。
基本情報
| 神社コード | 09058 | 
|---|---|
| 神社名 | 明剱神社(ミョウケンジンジャ) | 
| 通称名 | |
| 旧社格 | 村社 | 
| 鎮座地 | 〒714-1415 井原市美星町西水砂209 | 
| 電話番号 | |
| FAX番号 | |
| 駐車場 | 有 10台 | 
| 御祭神 | 經津主神,磐裂神,根裂神 | 
|---|---|
| 御神徳 | 武道成就 | 
| 主な祭典 | 4月3日:春季大祭 10月19日:秋季大祭 | 
| 宮司宅電話 | 08667-3-0157 | 
| URL | |
| 特記事項 | 
- 交通アクセス
- 矢掛バスセンターから北へバスで40分、乗用車で25分
- 氏子地域
- 井原市(美星町西水砂平谷~熊石上)



















