岡山の神社を探す

興除神社

コウジョジンジャ

プリント用PDF

由緒

 当地は文政3年(1820)幕府の命により、文政4年から備前岡山藩が、児島海面開発に着手し、文政6年(1823)秋完工、備前領興除新田として成立した。
 興除の地名は、興除新田記によると、文政5年(1822)藩の儒学者小原梅坡の提案により、管子の中の「興利除害」から名付けられた。
 天保3年(1832)辰年9月21日、藩主池田公の意を以て、京都吉田神祗伯(当時の神道の総本山的位置にあった)より、御神霊を分霊し奉戴したもので、藩主池田家から年頭には飾松及葉付竹等を寄進され、社領として年々玄米3石を寄進された。
 現在の本殿は、明治11年の再建である。旧社格は、村社である。大正14年神饌幣帛料供進神社に指定された。

基本情報

神社コード 04054
神社名 興除神社(コウジョジンジャ)
通称名
旧社格 村社
鎮座地 〒701-0213 岡山市南区中畦26・27
電話番号 086-298-2465
FAX番号 086-259-0998
駐車場 有 30台
御祭神 豐受比賣神,久久能知神,金山毘古神,埴安姫神,加具土神,彌都波能賣神,上津綿津見神,中津綿津見神,底津綿津見神
御神徳 五穀豊穣, 交通安全
主な祭典 10月第一土・日曜日:秋祭り
宮司宅電話 086-298-2592
URL
e-mail
特記事項
交通アクセス
JR宇野線・瀬戸大橋線箕島駅から東へ1km
氏子地域
岡山市南区(西畦、曾根、中畦、東畦、内尾)

神事一覧

PageTop