岡山の神社を探す

天満神社

テンマンジンジャ

プリント用PDF

由緒

祭神の菅原道真命は天満大自在天神で、長禄2年(1458年)8月24日に武筑前守が信濃国(長野県)から勧請したものと伝えられ、以後上竹の氏神として崇敬されてきた。
文久年問(1861年~1863年)社家火災のため、文書記録が焼失して由緒は不祥。現在の本殿は、昭和46年に再建された。また平成15年には神輿が更新された。秋の大祭には、大当番祭という珍しい神事が行なわれている。大当番は「おはけ行事」とも呼ばれ、祭にあたっては降臨する神の依代であり、神を祀る斎場であった。大祭の二日前に、大当番の庭に大竹(おはけの竹)を立てて神事を行い、祭りが終えた後に倒す風習が今日まで行われている。境内には、末社として地神社と龍神社が祀られている。

基本情報

神社コード 05051
神社名 天満神社(テンマンジンジャ)
通称名 天神様
旧社格 村社
鎮座地 〒719-0101 浅口市金光町上竹303
電話番号
FAX番号
駐車場 有 10台
御祭神 菅原道真公
御神徳 学問, 五穀豊穣, 家内安全
主な祭典 2月25日:天満神社春祭
10月第2金、土、日:秋期例大祭
12月15日:新穀感謝祭
宮司宅電話 0865-42-5937
URL
e-mail
特記事項 秋期例大祭(土、日)の前日に大当番祭(おはけ神事)を行う
交通アクセス
JR金光駅から北東へ約4km
氏子地域
浅口市(金光町上竹)

神事一覧

PageTop