岡山の神社を探す

新庄八幡宮

シンジョウハチマングウ

プリント用PDF

由緒

 当社の創立は大宝元年(701)8月13日、豊前国宇佐の宮から勧請した。
 当時の人々は創立鎮座の年月を記念して通常祭事を執行する他、必ず古式の神事を行う例を残した。
 その後当社に災いがあり、伝来の旧記悉く烏有に帰しその行事の例のみ残ったが、戦乱の世に及んで古儀古式は紊乱してしまった。
 明治43年には塩釜神社、八柱神社、海神社、恵美須宮を合祀した。
 当社は味野(井戸、橋本、城、本村)・赤崎・阿津・大畠・田之浦の氏神様であり、新庄(元は新荘)の名は、本荘(宇野津・塩生・通生・下津井・吹上・菰池)に対しての新庄(味野・赤崎・阿津・大畠・田之浦)をいう。本荘と新庄に分かれたのは平安時代末期と考えられている。
 正面参道石段を登りきったところの左右にある石灯籠は、土地の豪族で大庄屋であった富田屋(洲脇氏)が、宝暦9年(1759)に寄進したものである。
 参道中程にある〆柱は大庄屋であり、近郊の塩田を開発した野崎武左衛門(1789~1864)の孫、武吉郎(貴族院議員1848~1925)が明治36年に奉納したものである。(碑文は厳谷修書)
 新庄八幡宮の鎮座する山は海抜60m程の小さな山であるが、「赤崎新庄八幡宮遺跡」に指定されており弥生時代中期の壺が発掘された。
 本殿は入母屋平入千鳥破風、向拝唐破風、銅板葺き 14平方メートル、平成3年に大修理された。
 拝殿は、入母屋平入千鳥破風、向拝唐破風、銅板葺き 93平方メートル、同年の改築による。

ギャラリー

  • 空も海も真っ赤に染まる
  • 日の出直後の風景
  • 朝日
  • 喧嘩神輿
  • 神輿
  • 桜と瀬戸内海
空も海も真っ赤に染まる

空も海も真っ赤に染まる

新庄八幡宮・倉敷市

2019.07.05
タグ:冬,風景

1月10日の日の出直前、神社境内から瀬戸内海を撮影。空も海も真っ赤に染まる不思議な光景でした。新庄八幡宮境内は日の出が望める絶景ポイントです

日の出直後の風景

日の出直後の風景

新庄八幡宮・倉敷市

2018.04.27
タグ:冬,風景

12月下旬の日の出の風景。新庄八幡宮境内から四国、高松が見渡せる。日の出後の高松後方の山々のグラデーションがきれいでした。

朝日

朝日

新庄八幡宮・倉敷市

タグ:冬,風景

新庄八幡宮の境内から拝する瀬戸内海に浮かぶご来光午前7時15分頃。

喧嘩神輿

喧嘩神輿

新庄八幡宮・倉敷市

タグ:祭

倉敷市大畠に鎮座する新庄八幡宮の境外末社海神社で10月第2土曜、日曜の2日間に渡って行われる。神輿1基とだんじり4基が出そろい、そのだんじりの内の1基と神輿とをぶつけ合う。神輿は斜めになり、そこにダンプカーの如く前を上げただんじりが突進して行く。夕方4時頃から8時くらいまで何度も繰り返される。

神輿

神輿

新庄八幡宮・倉敷市

タグ:祭

10月第2日曜日に執行される神幸祭には氏子の手により、威勢良く神輿が担がれる。

桜と瀬戸内海

桜と瀬戸内海

新庄八幡宮・倉敷市

タグ:春,風景,花

境内から桜越しに瀬戸内海が一望できる。遠くに大槌島や香川県が見渡せ往来の船舶の眺めが美しい。

基本情報

神社コード 04043
神社名 新庄八幡宮(シンジョウハチマングウ)
通称名 赤崎八幡宮
旧社格 村社
鎮座地 〒711-0923 倉敷市児島阿津2-18-1
電話番号 086-472-5330
FAX番号 086-472-3914
駐車場 有 50台
御祭神 品陀和氣命,足仲彦命,息長帶比賣命
御神徳 厄除け
主な祭典 7月最終日曜日:夏祭
10月第2日曜日と前日:例祭
宮司宅電話 086-472-5330
URL https://hachimanguh.com/
e-mail shinjyo@hachimanguh.com
特記事項
交通アクセス
JR瀬戸大橋線児島駅から南へ1km、児島IC向かい
氏子地域
倉敷市(下津井田之浦、児島阿津、児島駅前1丁目、児島駅前2丁目、児島駅前4丁目、児島元浜町、児島赤崎、児島味野、児島味野山田町、児島味野上、児島味野城、児島味野城山、大畠)

神事一覧

PageTop