籾山神社
モミヤマジンジャ
由緒
当社は、和銅5年(712)肩野物部(弓削建物部)乙麿が建立したと伝えられる。
もとは王子宮又は王子権現と称していた。龍王山城主岸備前守氏秀の祈願所として、志呂神社と共に弓削庄内の信仰を集めていた。
明治6年に下籾神社、同8年10月籾山神社と改称した。明治10年村社に列格した。
基本情報
神社コード | 17062 |
---|---|
神社名 | 籾山神社(モミヤマジンジャ) |
通称名 | |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒709-3624 久米郡久米南町下籾922 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 | 無 |
御祭神 | 大穴牟遅尊 |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | 4月9日:祈年祭 10月19日:例祭 12月9日:新嘗祭 |
宮司宅電話 | 086-722-1405 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- JR津山線神目駅から北西へ4km 志呂神社から北西へ2km
- 氏子地域
- 久米郡久米南町(下籾、別所 西)