岡山の神社を探す

波多神社

ハタジンジャ

プリント用PDF

由緒

 本神社は斎明天皇御宇5年の勧請にして、初め畑三社権現と称す。
 慶長年間民屋屡々火災があり、家本兵衛という者が字小野から今の地東山に社殿を移したので、殆んど灰燼を免れたと伝われている。
 慶長年中森氏本国入国の後本社を崇敬し社領地を寄進する。宝永2年9月本社を建立したものが今の社殿である。宝永3年正月本社内陣を造営。本殿の屋根葺替及修繕は宝永2年、享保21年、寛延2年、文政10年、天保4年、嘉永2年、明治12年、明治38年、昭和4年、昭和58年等であり、棟札が何れも現存する。
 慶應3年畑三座神社と改称する。明治6年波多神社と改号し村社に列される。大正8年神饌幣帛料供進神社に指定せられる。大正13年6月7日郷社に列する。

基本情報

神社コード 17042
神社名 波多神社(ハタジンジャ)
通称名 権現様
旧社格 郷社
鎮座地 〒709-3606 久米郡久米南町羽出木896
電話番号
FAX番号
駐車場 有 15台
御祭神 速玉之男命
御神徳
主な祭典 4月18日:祈年祭
10月25日:例祭
11月23日:新嘗祭
宮司宅電話
URL
e-mail
特記事項
交通アクセス
JR津山線弓削駅から北東に6km
氏子地域
久米郡久米南町(羽出木)
PageTop