八幡神社
ハチマンジンジャ
由緒
当社の創建は不詳であるが、延宝年間(1674~1680)に再建された。
森藩2代藩主森長継公の武運長久祈願の木札があり、江戸初期から森藩の崇敬が篤かった。
大正9年10月田殿字権現堂に鎮座していた森神社の祭神である国常立命(クニノトコタチノミコト)、天照大神(アマテラスオオミカミ)の二柱の神を合祀した。
大正10年7月20日村社に列格。
基本情報
神社コード | 15088 |
---|---|
神社名 | 八幡神社(ハチマンジンジャ) |
通称名 | 広山八幡 |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒707-0012 美作市田殿1561 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 | 有 20台 |
御祭神 | 譽田別命,天照大神,國常立命,素盞嗚命,大己貴命 |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | 1月2日:歳旦祭 10月体育の日:秋祭 |
宮司宅電話 | 0868-75-3318 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 中国縦貫道美作ICから北東へ4、5km
- 氏子地域
- 美作市(田殿広山)
神事一覧
神輿行事 | 祭礼日時:10月体育の日11:00 | 文化財指定: 無 | 神事詳細 |