岡山の神社を探す

箸立天満宮

ハシタテテンマングウ

プリント用PDF

由緒

 当社は、菅原道真公が筑紫へ御左遷の途中(当時九州への往来は津山からこの地を経て備後国へ出ていた)に立ち寄られ、村人が敬慕して創建されたと伝われる。
 また、天安2年(858) 長岡庄(津山市八出)から高田庄(真庭郡勝山町)へ通御の御途次に創建されたとも伝われるが、この所において御食事を遊ばされ、その御使用の御箸を立て置かれたところ不思議にも根を降ろし、芽を生じ、成木したと伝えられる。
 古来「天神の木」または「箸の木」と称え奉り、この御神木に祈願すれば霊験顕著となり、広く崇敬をあつめてきたが、殊に学業成就・子授け・安産の信仰が篤い。

基本情報

神社コード 14096
神社名 箸立天満宮(ハシタテテンマングウ)
通称名 箸立天神
旧社格 旧村社格
鎮座地 〒719-3144 真庭市垂水968
電話番号
FAX番号
駐車場
御祭神 菅原道眞
御神徳 子授け, 受験合格, 学業成就, 安産
主な祭典 1月5日:合格祈願祭
1月25日:梅花祭
10月10日:秋思祭
宮司宅電話
URL
e-mail
特記事項 学業成就、子授け、安産の信仰が特に篤い。
合格祈願祭には町内外から多数の参拝者がある。
交通アクセス
JR姫新線落合駅から西へ2km
氏子地域

神事一覧

PageTop