岡山の神社を探す

天津神社

アマツジンジャ

プリント用PDF

由緒

 当社は和銅3年(710)の創建と伝えられ、古来、正一位天津大明神と称し、真島郷11ヶ村の氏神であったが、明治初年から高屋村など7ヶ村の氏神となった。
 鎌倉時代には、源頼朝の命により、美作守護職梶原景時が社殿を造営し、壮麗の美をつくし、神領70石を有した。
 江戸時代においては、国主森伯耆守長武・松平越後守宣富による造営があり、文化12年から領主三浦氏累代による崇敬が明治初年まで続いた。
 かつては、毎年秋祭には、中の総社、久世町惣の八幡神社、国主神社及び同町富尾の大歳神社の神輿が天津神社へ参集し、5社の神輿がそろって総社へ神幸しており、この五社立会祭は大正7~8年頃まで行われていた。
 明治40年11月、神饌幣帛料供進神社に指定され、同44年2月16日野川神社、高野神社ほか21社を合祀した。大正11年6月2日郷社に列格する。

基本情報

神社コード 14010
神社名 天津神社(アマツジンジャ)
通称名
旧社格 郷社
鎮座地 〒719-3144 真庭市高屋387
電話番号
FAX番号
駐車場 有 15台
御祭神 天兒屋根命,素戔嗚命,建御名方命
御神徳 事業繁栄, 芸事成就, 厄災消除
主な祭典 1月第2日曜日:新年厄年、年寿祭
4月16日:祈年祭
10月16日:例祭
宮司宅電話
URL
e-mail
特記事項
交通アクセス
中国縦貫道落合ICから国道313号線を北へ1km
氏子地域
真庭市(影、開田、高屋、杉山、日名、福田、野川)

神事一覧

PageTop