八幡神社
ハチマンジンジャ
由緒
当社は元禄7年の創建といわれる。現在の社殿のある八渡山へ白い鳩が飛来して杉の大木に止まったので、ここへ社殿を建てた。別称鳩八幡宮ともいう。
広大な神社森のほか、参道両側には杉の大木が立ちならんでいたが、昭和年代になり社殿修繕費捻出のため伐採され、今は残り少なくなっている。
基本情報
| 神社コード | 13058 |
|---|---|
| 神社名 | 八幡神社(ハチマンジンジャ) |
| 通称名 | 法曽八幡神社 |
| 旧社格 | 村社 |
| 鎮座地 | 〒719-2552 新見市法曽2784 |
| 電話番号 | 0867-75-2822 |
| FAX番号 | |
| 駐車場 | 有 10台 |
| 御祭神 | 譽田別命,須勢理毘賣命 |
|---|---|
| 御神徳 | 心願成就, 病気平癒, 縁結び, 財運隆昌 |
| 主な祭典 | 11月23日:例祭 7月第4日曜日:夏祭 3月第4日曜日:春祭 |
| 宮司宅電話 | 0867-75-2424 |
| URL | |
| toisi-co@mx91.tiki.ne.jp | |
| 特記事項 | 夏祭わくぐり神事 |
- 交通アクセス
- JR伯備線井倉駅から南へ4km
- 氏子地域











