岡山の神社を探す

高草八幡神社

タカクサハチマンジンジャ

プリント用PDF

由緒

 当社は、旧記によると第49代光仁天皇宝亀2年(772)辛亥年に創建された。
 もとは、吹屋の高草山に鎮座しており、坂本村、矢田羅村、関東村、中野村の4ヶ村の大氏神として四宮高草八幡宮と称されていた。
 その後、第112代霊元天皇延宝2年6月12日拝殿にて僧禅門が死去したので、これを忌みて社地移転の論争が起こり、村人が混乱したため松山藩の調定により字横路の百姓吉三郎の山林4反有余を境内地として移転遷座することとなった。この時、北方大河治部介は弟刑部を別家して奉仕した。
 大正3年に舟敷の山神社、中町の恵比須神社、下町の秋葉神社、下川の稲荷神社、大深の荒神社、長屋の荒神社を合祀する。

 規則変更に伴い、八幡神社から高草八幡神社へ社名変更を行う。(令和4年4月21日付認証、同年5月31日付登記)

基本情報

神社コード 12048
神社名 高草八幡神社(タカクサハチマンジンジャ)
通称名 高草八幡神社
旧社格 村社
鎮座地 〒719-2341 高梁市成羽町吹屋14
電話番号
FAX番号
駐車場 有 50台
御祭神 応神天皇,仲哀天皇,神功皇后,大山祇命,金山比古命,木花咲耶姫命,大己貴命,事代主命,倉稻魂命,軻遇突智神,菅原神
御神徳 職業発達, 町内安全
主な祭典 1月2日:新年祭
7月28日:夏越祭
11月3日:例祭(秋祭)
宮司宅電話 0867-96-2079
URL
e-mail
特記事項
交通アクセス
吹屋ふるさと村駐車場付近
氏子地域
高梁市(成羽町吹屋 千枚西・東、中町、下町、白石、下谷)
PageTop