青木神社
アオキジンジャ
由緒
創建年月日は天長年間である。上野伊豆守の崇敬神社で、元文元年六月二十五日社領として田畑四段を寄進した。秦原郷十三社のうち最古の神で、天正の頃荒川平城主川西三郎左衛門少秀は毎年青木祭に幣帛を奉献した。慶長八年十月社僧昌道が社殿を再建し、寛文年間同じく昌仙が造営を行った。明治維新まで旧浅尾藩主蒔田家が年々幣帛を奉献した。
基本情報
神社コード | 10050 |
---|---|
神社名 | 青木神社(アオキジンジャ) |
通称名 | |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒719-1154 総社市井尻野27 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 |
御祭神 | |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | |
宮司宅電話 | 086-239-9983 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 氏子地域
- 総社市(井尻野 西村)