矢喰天神社
ヤグイテンジンジャ
由緒
創建年代は不詳。矢喰宮ともいう。伝承によると、大吉備津彦命・吉備武彦命が温羅を討伐された時、温羅の防戦により苦戦がつづいた。その時命が放たれた双矢の一矢が温羅の左眼に命中し、一矢は温羅の投じた岩と喰い合うて落ちたという。その岩は現在も境内にあって、その側に下向に枝を生じた大竹がある。これがその矢であるといわれる。この事由により矢喰宮と呼称せられた。
基本情報
| 神社コード | 10043 |
|---|---|
| 神社名 | 矢喰天神社(ヤグイテンジンジャ) |
| 通称名 | 矢喰宮 |
| 旧社格 | 村社 |
| 鎮座地 | 〒701-1354 岡山市北区高塚108 |
| 電話番号 | |
| FAX番号 | |
| 駐車場 |
| 御祭神 | |
|---|---|
| 御神徳 | |
| 主な祭典 | |
| 宮司宅電話 | |
| URL | |
| 特記事項 |
- 交通アクセス
- 氏子地域
- 岡山市北区(高塚 田中、長田)











