国司神社
クニシジンジャ
由緒
本神社は旧岡田村外五か村上原井領用水組合の用水守護神である。天正の中頃、毛利輝元の郡代國司隠岐守が下道地方を治めていた時、水利の施設がなく農民の苦難となっているのを憂い、薗、川辺、尾崎妹村に通ずる水路の復興に力を注いで、永久に用水取入れ権利を確保したという。
基本情報
神社コード | 10012 |
---|---|
神社名 | 国司神社(クニシジンジャ) |
通称名 | 森神社 |
旧社格 | 無格社 |
鎮座地 | 〒710-1312 倉敷市真備町辻田1085 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 |
御祭神 | |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | |
宮司宅電話 | |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 氏子地域
- 倉敷市(真備町辻田)