八幡神社
ハチマンジンジャ
由緒
本神社は正八幡宮と尊称し産土神である。慶長十年八月脇本甚太夫正久は石清水八幡宮を勧請したという。その後村内の日蓮宗信城寺の僧が祭祀を行ったが、明治五年六月より神主を補し、神事を行った。爾来産土神として崇敬が篤い。
基本情報
神社コード | 10001 |
---|---|
神社名 | 八幡神社(ハチマンジンジャ) |
通称名 | 正八幡宮 |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒701-1343 岡山市北区惣爪83 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 |
御祭神 | |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | |
宮司宅電話 | |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 氏子地域
- 岡山市北区(惣爪)
神事一覧
御鳥喰式 | 祭礼日時:10月20日15時 | 文化財指定: 無 | 神事詳細 |