八幡宮
ハチマングウ
由緒
備陽国誌及宝暦11年(1761年)神社書上帳、その他寛文11年(1671年)神社改帳に八日市八幡宮とある。池田家所蔵文書に、明治3年庚午書上神社明細帳六 邑久郡の部 備前国邑久郡八日市村鎮座 八幡宮社地弐反八畝外に宮籔林二反共境内除地とある。
基本情報
| 神社コード | 08069 |
|---|---|
| 神社名 | 八幡宮(ハチマングウ) |
| 通称名 | |
| 旧社格 | 村社 |
| 鎮座地 | 〒701-4272 瀬戸内市長船町八日市252 |
| 電話番号 | |
| FAX番号 | |
| 駐車場 | 有 20台 |
| 御祭神 | 仲哀天皇,応神天皇,神功皇后 |
|---|---|
| 御神徳 | |
| 主な祭典 | 5月13日:春祭 7月13日:夏祭 10月第2土曜日:秋祭 |
| 宮司宅電話 | |
| URL | |
| 特記事項 |
- 交通アクセス
- 吉井川に架かる国道2号線備前大橋東詰の南東300m
- 氏子地域
- 瀬戸内市(長船町八日市)











