岡山県の神社を探す

  1. トップ
  2. 岡山の神社を探す
  3. 八幡宮

八幡宮

ハチマングウ

プリント用PDF

由緒

仲哀天皇が海路で九州に御親征なさったときご避難せられたので現在の地に男山八幡宮を勧請奉祀したと伝えられている。明治四十二年住吉島に鎮座の住吉神社を合祀した。池田家から八幡宮に二斗七升、住吉神社に五斗二升の寄進があった。

ギャラリー

  • 夜の帳が降りた社殿
  • 夜の帳が降りた社殿

    夜の帳が降りた社殿

    八幡宮・備前市

    タグ:風景,建物,狛犬

    八幡宮(備前市鶴海)の9月の夜の情景。ライトに照らされた社殿が漆黒の空をバックに浮かび上がり、備前焼の狛犬が神様をシッカリと守っているように見える。幻想的な風景である。

    基本情報

    神社コード 08055
    神社名 八幡宮(ハチマングウ)
    通称名
    旧社格 村社
    鎮座地 〒705-0025 備前市鶴海3712
    電話番号
    FAX番号
    駐車場
    御祭神
    御神徳
    主な祭典
    宮司宅電話 0869-26-3263
    URL
    e-mail
    特記事項
    交通アクセス
    氏子地域
    備前市(鶴海)

    神事一覧

    夏祭 祭礼日時:7月9日6時 文化財指定: 無
    PageTop
    神宮
    神社本庁
    伊勢神宮崇敬会
    神社検定
    神政連 WEB NEWS
    広島県神社庁
    山口県神社庁
    島根県神社庁
    全国神社検索