八幡宮
ハチマングウ
由緒
本神社の創立年月日、由緒などは詳かでない。「備陽国誌」に「土戸八幡宮」とあるのは本神社のことで、社領一石であった。昭和62年本殿御屋根を銅板で葺き、幣殿、拝殿改築。祭礼当日、境内で子ども相撲が行われる。
基本情報
神社コード | 08026 |
---|---|
神社名 | 八幡宮(ハチマングウ) |
通称名 | 土戸八幡宮 |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒701-4254 瀬戸内市邑久町豆田755 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 | 有 10台 |
御祭神 | 神功皇后,応神天皇,比め大神,息長帯姫命,品陀和気命 |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | 10月第3日曜日:秋祭 |
宮司宅電話 | 086-254-4884 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- JR赤穂線長船駅の南西1800m
- 氏子地域
- 瀬戸内市(邑久町豆田四軒家、邑久町豆田豆田北、邑久町豆田豆田南)