築領八幡宮
ツイレウハチマングウ
由緒
当社の創建は文久2年(1862)である。
社格の古事はないが、当地は神宮皇后の三韓討伐の順路にあたり、その古跡が残っている。
三武神の仲哀天皇、応神天皇、神功皇后を勧請して、産土神築領八幡宮と称し、その霊験はあらたかで地方に知られている。
基本情報
神社コード | 07005 |
---|---|
神社名 | 築領八幡宮(ツイレウハチマングウ) |
通称名 | 下八幡様 |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒709-0856 岡山市東区瀬戸町下741 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 | 有 10台 |
御祭神 | 仲哀天皇,応神天皇,神功皇后 |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | 1月1日:歳旦祭 10月第1土曜日:例祭 |
宮司宅電話 | 086-952-1101 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- JR山陽本線瀬戸駅から南へ1km
- 氏子地域
- 岡山市東区(瀬戸町下)