八幡宮
ハチマングウ
由緒
延喜二年山城国石清水八幡宮から、河内村字亀山の地に奉遷したという。その時、疫病が流行したが村人がこの神を祈願したところ、疫病はたちどころにおさまった。という口傳がある。その時境内の橿の大木に七つの燈火が点ぜられていたと伝えられている。
基本情報
| 神社コード | 06066 | 
|---|---|
| 神社名 | 八幡宮(ハチマングウ) | 
| 通称名 | |
| 旧社格 | 村社 | 
| 鎮座地 | 〒709-2664 加賀郡吉備中央町豊岡上184 | 
| 電話番号 | |
| FAX番号 | |
| 駐車場 | 
| 御祭神 | |
|---|---|
| 御神徳 | |
| 主な祭典 | |
| 宮司宅電話 | |
| URL | |
| 特記事項 | 
- 交通アクセス
 - 氏子地域
 - 加賀郡吉備中央町(井原、大木、豊岡上)
 











