諏訪神社
スワジンジャ
由緒
当社の創建年代は不詳であるが、黒崎の海岸に諏訪大明神、荒神、恵比須社、山王宮を建立したとされる。
明治37年12月末日に火災により社殿が焼失したが、同39年6月本殿を再建した。
明治45年5月無格社5社を合祀した。昭和7年9月5日神饌幣帛料供進神社に指定された。昭和48年社殿の大修理を行った。
基本情報
| 神社コード | 05019 |
|---|---|
| 神社名 | 諏訪神社(スワジンジャ) |
| 通称名 | |
| 旧社格 | 村社 |
| 鎮座地 | 〒713-8126 倉敷市玉島黒崎5549 |
| 電話番号 | |
| FAX番号 | |
| 駐車場 | 有 10台 |
| 御祭神 | 建御名方命,經津主命,大己貴命,事代主命,岐命 |
|---|---|
| 御神徳 | |
| 主な祭典 | 10月27日:例祭 |
| 宮司宅電話 | 0865-42-2456 |
| URL | |
| 特記事項 |
- 交通アクセス
- 沙美小学校から東南へ500m
- 氏子地域
- 倉敷市(玉島黒崎 沙美地区)











