岡山県の神社を探す

  1. トップ
  2. 岡山の神社を探す
  3. 福岡神社

福岡神社

フクオカジンジャ

プリント用PDF

由緒

創建年月日は不詳であるが、神武天皇の58年と明治4年の書上帳にある。郷中最古の産土神である。宝永2年(1705年)8月の再建。熊野神社由緒によれば、御鎮座の前、神輿の船が水島灘を過ぎられた時、海浜に白髪、額に浪の文をなした老翁が、斧鉞をとり船に対し「此れより北方に霊地あり、福岡の邑如意宝満の峯という。宜しく速かに鎮斎すべしいと言った。こうして熊野神社の鎮座をみた。老翁が佇立なさった石を、社の後方に斎い鎮め、地主の神として祀った。

基本情報

神社コード 04044
神社名 福岡神社(フクオカジンジャ)
通称名 福岡大明神
旧社格 村社
鎮座地 〒710-0142 倉敷市林675
電話番号
FAX番号
駐車場
御祭神 猿田彦大神,磐長比賣命,九十九王子
御神徳
主な祭典 5月17日・18日:春祭
10月17日・18日:秋祭
宮司宅電話 086-485-0105
URL
e-mail
特記事項
交通アクセス
瀬戸中央自動車道水島I.C.の北東1600m
氏子地域
PageTop
神宮
神社本庁
伊勢神宮崇敬会
神社検定
神政連 WEB NEWS
広島県神社庁
山口県神社庁
島根県神社庁
全国神社検索