浦田神社
ウラダジンジャ
由緒
当神社は元上浦の鎮座であって、真古門三台権現と称えた。弘長元年(1261年)現在の地に奉遷し、若一王子権現という。古来から稲屋と称する特定の祭事がある。その直会も特殊の食品を用い、器も相当古物である。創建は養老3年(719年)3月1日と伝える。
基本情報
神社コード | 04003 |
---|---|
神社名 | 浦田神社(ウラダジンジャ) |
通称名 | |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒710-0035 倉敷市福田町浦田1295 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 | 無 |
御祭神 | 伊弉諾神 |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | 10月第3日曜日:秋祭 |
宮司宅電話 | 086-485-2919 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 国道2号線笹沖交差点の南にある古城池トンネルの北西700m
- 氏子地域
- 倉敷市(浦田、福田町浦田)