岡山県の神社を探す

  1. トップ
  2. 岡山の神社を探す
  3. 青やぎ神社

青やぎ神社

アオヤギジンジャ

プリント用PDF

由緒

本神社の創建・由緒等は不詳である。「上加茂村誌」に天平勝宝年中、真金を掘収したが失敗し、片金山の栁神社に祈願したところ、金山彦神・天日筒男命を奉斎せよと告げられ、栁神社を相殿として宮殿を造り、社号を中山神社としたのがその起源であると云われている。また美作六十六社の一社であり、寛文八年再建したともいわれている。「作陽誌」にも中山神社とあり、他に国司大明神があった。その後明治六年青栁神社と改称し、同九年金山毘古命・天照大神荒魂・筒男命を合祀し村社に列せられ、同四十二年に大字内の水分神社・経津主神社・伊勢神社・滝神社を合祀した。大正二年上加茂神社に合祀されたが昭和二十四年再び旧跡地に遷座し、奉斎せられ今日に至っている。

基本情報

神社コード 03078
神社名 青やぎ神社(アオヤギジンジャ)
通称名
旧社格 村社
鎮座地 〒709-3915 津山市加茂町青柳1519
電話番号
FAX番号
駐車場
御祭神
御神徳
主な祭典
宮司宅電話 0868-42-2556
URL
e-mail
特記事項
交通アクセス
氏子地域
津山市(加茂町青柳)
PageTop
神宮
神社本庁
伊勢神宮崇敬会
神社検定
神政連 WEB NEWS
広島県神社庁
山口県神社庁
島根県神社庁
全国神社検索