泉いわ神社
イズミイワジンジャ
由緒
本神社はもとの上ノ宮・中ノ宮・下ノ宮の三社を明治五年十一月に合祀して現在地に鎮座した。弘仁十四年藤原雄友の草創也という棟札がある。寛永二年津山城主森美作守が米二石を寄進している。作陽誌には射水山口権現と号し、邑の氏神、久田十二ケ村の総鎮守とあり、地方の各大社で、明治六年郷社に列せられた。
基本情報
| 神社コード | 03051 |
|---|---|
| 神社名 | 泉いわ神社(イズミイワジンジャ) |
| 通称名 | 射水山口権現 |
| 旧社格 | 郷社 |
| 鎮座地 | 〒708-0422 苫田郡鏡野町養野1107 |
| 電話番号 | |
| FAX番号 | |
| 駐車場 |
| 御祭神 | |
|---|---|
| 御神徳 | |
| 主な祭典 | |
| 宮司宅電話 | 0868-52-0451 |
| URL | |
| 特記事項 |
- 交通アクセス
- 氏子地域
- 苫田郡鏡野町(井坂、養野)











