岡山の神社を探す

熊野神社

クマノジンジャ

プリント用PDF

由緒

 当社は後三条天皇勅願の神社であって、馬場先楠の鳥居に勅額があった。文庫にその事を記す書類を収めてあったが、天正年間の火災で鳥居及び文庫は焼失した。その火災で勅額も焼失したと伝えられている。
 寛文9年社殿再建の節、旧藩主池田家から材木一切普請中扶持方米15石を寄進せられた。
 旧社名は十二社権現であったが、明治2年改称し村社に列格、同15年郷社に列格した。昭和35年1月本殿が炎上し、昭和37年5月に再建した。

ギャラリー

  • 砂持ち神事
砂持ち神事

砂持ち神事

熊野神社・倉敷市

タグ:神事

「砂時ち神事」は、8月27日の夜に行われる。宝暦元年(1751)の夏、悪疫が大流行して死者がたくさん出た。誰いうとなく、神様の罰だ、神域を浄め神様にお託ぴすれば流行もやむだろうと、村人は高梁川の河原から清潔な砂を運び、お宮を浄めた。
すると、さしも猛威をふるっていた悪疫の流行も、なりをひそめた。この後、毎年行われて来たのが、この神事であるといい伝えられている。
トンボと呼ぶ樽神輿に、かつぎ棒を十文字に結びつけて青年たちが、
 歌えナー 歌えと ヤレノー
 せめたてられて
 歌は出もせぬ 汗が出る ナーエ
などの砂時ち唄を歌いながら、お宮へ砂を運び込む。樽神輿や傘ボコをかつぐのは子供にかわったところもある。今は運んで来た砂をお宮へ供える。砂は小分けしてビニール袋に入っているので、これを各人が神前に供えて疫病除けを祈っている。

基本情報

神社コード 02049
神社名 熊野神社(クマノジンジャ)
通称名
旧社格 郷社
鎮座地 〒710-0807 倉敷市西阿知町450
電話番号 086-465-6275
FAX番号
駐車場 有 20台
御祭神 伊邪那岐命,天照大神,瓊瓊杵尊,速玉男命,國常立尊,事解男命,天忍穗耳尊,彦火火出見尊,埴山姫命,軻遇突智命
御神徳
主な祭典 5月3・4日:春祭
8月25日:御砂持祭
11月2・3日:秋季例大祭
宮司宅電話 086-444-8223
URL
e-mail
特記事項 「砂時ち神事」
8月25日の夜に行われ、氏子が高梁川の河原から清潔な砂をトンボと呼ぶ樽神輿に乗せ、かつぎ棒を十文字に結びつけ運び、神社へ供える。砂は小分けしてビニール袋に入っているので、これを参拝者が持ち帰り疫病除けを祈る。
交通アクセス
JR山陽本線西阿知駅から東へ500m
氏子地域
倉敷市(西阿知町、西阿知町新田、中島)

神事一覧

PageTop