御崎神社
オンサキジンジャ
由緒
本神社は山手村御崎宮を勧請したものだが、年代は不詳。口碑では弘治乙卯元年(1555年)、尾崎肥後守が勧請したという。慶長17年(1612年)社殿を改築。元和10年(1624年)9月当村の尾崎勝三郎が社殿を建立し、生坂村の内青水地内一円を産土の地として神饌を祈り奉った。文化6年(1809年)8月8日氏子中より社殿一宇建替えたのが現在の御社殿である
基本情報
| 神社コード | 02009 |
|---|---|
| 神社名 | 御崎神社(オンサキジンジャ) |
| 通称名 | |
| 旧社格 | 村社 |
| 鎮座地 | 〒710-0802 倉敷市生坂1479 |
| 電話番号 | |
| FAX番号 | |
| 駐車場 | 無 |
| 御祭神 | 吉備津彦命 |
|---|---|
| 御神徳 | |
| 主な祭典 | 10月第3日曜日:秋祭 |
| 宮司宅電話 | 086-422-1135 |
| URL | |
| 特記事項 |
- 交通アクセス
- 山陽自動車道倉敷I.C.の北東900m
- 氏子地域
- 倉敷市(生坂 一部)











