岡山県の神社を探す

  1. トップ
  2. 岡山の神社を探す
  3. 嚴島神社

嚴島神社

イツクシマジンジャ

プリント用PDF

由緒

高尾と大倉の氏神である。 寿永年間(1182~1185)に妹尾太郎兼康が領内鎮守として山頂に造営した。御神体は、安芸の厳島神社の分祀であるといわれる。向かって右側は、日蓮宗徒、左側は、真言宗徒によって祭祀されている。戸川侯の宗教政策上の理由から、分祀するに至った。
明治10年5月村社に列格した。

基本情報

神社コード 01109
神社名 嚴島神社(イツクシマジンジャ)
通称名
旧社格 村社
鎮座地 〒701-0202 岡山市南区山田802
電話番号
FAX番号
駐車場 有 4台
御祭神 市杵嶋姫命
御神徳 国家鎮護, 交通安全, 海上安全
主な祭典 1月第2日曜日:祈年祭
10月第2日曜日:例祭
宮司宅電話
URL
e-mail
特記事項
交通アクセス
JR瀬戸大橋線妹尾駅から北西に3キロメートル
氏子地域
岡山市南区(山田)

神事一覧

御注連縄おろし 祭礼日時:10月第3土・日曜日10時 文化財指定: 無
PageTop
神宮
神社本庁
伊勢神宮崇敬会
神社検定
神政連 WEB NEWS
広島県神社庁
山口県神社庁
島根県神社庁
全国神社検索