岡山の神社を探す

沖田神社

オキタジンジャ

プリント用PDF

由緒

 当社は備前国藩主池田綱政の時代に新しく開拓された沖新田の産土神として建立された。
 沖新田の開墾は、岡山藩の藩政確立に大きな役割を果たした津田永忠が、綱政の命を受けて元禄5年(1692)年の正月11日に着工した。
 その工事は迅速に進められ、驚くべき短期間で潮留め築堤・疎水・検地を終え、約2,000町歩の広大な新田が開かれた。元禄7年(1694)4月、沖新田全体の産土神として社を建立するため、京都の吉田殿(当時の神祇官)に見垣近江守を派遣し神の来臨を請願、同年5月23日に沖田神社の神宣が下された。
 当初は御野郡(現在の岡山市福島)住吉宮に鎮座されていたが、元禄7年9月3日に、旧沖田神社(岡山市沖元宮地在の古宮)へ遷宮した。しかし境内の土地が低いため大風・高潮・洪水の被害を受け、拝殿にまでも水が入り込む事があったので、宝永6年(1709)現在の社地に移転した。
 明治の廃藩置県後には郷社となり、大正12年5月25日に、県社に昇格した。

基本情報

神社コード 01062
神社名 沖田神社(オキタジンジャ)
通称名 沖田さま
旧社格 県社
鎮座地 〒702-8001 岡山市中区沖元411
電話番号 086-277-0196
FAX番号 086-277-0193
駐車場 有 30台
御祭神 天照大神,素戔嗚尊,軻遇突智命,倉稻魂命,句句廼知神,おきた姫
御神徳 交通安全, 厄除け, 商売繁盛, 安産, 縁結び
主な祭典 2月第4日曜日:道通宮子供会陽
5月11日:春季大祭
10月11日:秋季大祭
宮司宅電話 086-277-0196
URL
e-mail
特記事項
交通アクセス
岡山駅・天満屋 沖元・津田経由西大寺行バス沖元バス停から300m
氏子地域
岡山市中区(沖元、桑野、江崎、江並、新築港、倉益、倉田、倉富、藤崎)、岡山市東区(九蟠、君津、光津、升田、政津、豊田)

神事一覧

PageTop