天満宮
テンマングウ
由緒
創建は寛永4年(1627年)である。山城国の北野天満宮を勧請した。慶安4年(1651年)に当新田村を氏子区域とする。池田綱政公の時から泉田村の内に本神社の修理料として二石一斗一升を寄進し、藩制改革まで寄進した。昭和21年12月21日の地震によリ、社殿が倒壊し、昭和26年10月25日に幣殿・拝殿・随身門を新築した。
基本情報
| 神社コード | 01041 | 
|---|---|
| 神社名 | 天満宮(テンマングウ) | 
| 通称名 | |
| 旧社格 | 村社 | 
| 鎮座地 | 〒700-0945 岡山市南区新保693 | 
| 電話番号 | |
| FAX番号 | |
| 駐車場 | 有 30台 | 
| 御祭神 | 菅原道真 | 
|---|---|
| 御神徳 | |
| 主な祭典 | 1月1日:歳旦祭 5月15日:春祭 10月第3土曜日:秋祭  | 
| 宮司宅電話 | 086-223-3393 | 
| URL | |
| 特記事項 | 
- 交通アクセス
 - 国道2号線「新保」バス停の南東400m
 - 氏子地域
 - 岡山市南区(泉田、当新田、芳泉)
 
神事一覧
| 桃花祭・神能 | 祭礼日時:3月 | 文化財指定: 無 | 神事詳細 | 











