御神徳とは
神の功徳、威徳であり、これを戴くことをご利益と言います。
神社に祀られている祭神の業績や歴史的なもの又はその地方や神社に伝わる秘伝などの中で、特に信仰が深い霊験です。
悪魔除け | あくまよけ | 悪霊、憑依霊の除去 |
---|---|---|
安産 | あんざん | 正常な出産 |
医薬 | いやく | 医療や薬の効果増進、病気快復 |
縁結び | えんむすび | 人や仕事等の縁を取り持つ |
延命長寿 | えんめいちょうじゅ | 健康で長生きの生活を送る |
開運 | かいうん | 運勢を良い方向に開く |
海上安全 | かいじょうあんぜん | 海での仕事や遊びの事故防止 |
開拓 | かいたく | 土地を開き産業の発展 |
家業繁栄 | かぎょうはんえい | 家内産業の繁栄 |
学業成就 | がくぎょうじょうじゅ | 勉学の向上、入試の合格 |
方除け | かたよけ | 悪い方角を改善する |
家内安全 | かないあんぜん | 家族の安全と平安 |
火難除け | かなんよけ | 火事の災難から逃れる |
癌封じ | がんふうじ | 癌の病気から逃れる |
祈雨 | きう | 雨乞い |
技芸成就 | ぎげいじょうじゅ | 美術工芸の向上 |
牛馬守護 | ぎゅうばしゅご | 農耕に使う牛や馬の安全 |
航海安全 | こうかいあんぜん | 船舶の事故防止 |
交通安全 | こうつうあんぜん | 車両、人等の事故防止 |
五穀豊穣 | ごこくほうじょう | 米、粟、麦、豆、黍の豊作 |
国家安泰 | こっかあんたい | 国の平安と発展 |
財運隆昌 | ざいうんりゅうしょう | 仕事や財産の増加 |
災難除け | さいなんよけ | 身にふりかかる災いを除去 |
酒造繁栄 | しゅぞうはんえい | 酒造全般の繁栄 |
商売繁盛 | しょうばいはんじょう | 商売の成功、繁栄 |
殖産興業 | しょくさんこうぎょう | 生産物や財産を増やす |
植林 | しょくりん | 山に樹木を植える |
---|---|---|
書道成就 | しょどうじょうじゅ | 習字、書道の上達 |
心願成就 | しんがんじょうじゅ | 心の中で強く念じる事の達成 |
身体健全 | しんたいけんぜん | 体や心の病気無く健康に過ごす |
鍛金・冶工 | たんきん・やこう | 鉄の形成や鉄製品製造の繁栄 |
畜産振興 | ちくさんしんこう | 畜産業の振興 |
治水 | ちすい | 水を守り治める |
陶業繁栄 | とうぎょうはんえい | 焼き物全般の繁栄 |
盗難除け | とうなんよけ | 窃盗の災難から逃れる |
農業振興 | のうぎょうしんこう | 農業の振興 |
脳病平癒 | のうびょうへいゆ | 脳の病気の快復 |
機織り | はたおり | 織物の繁栄 |
美の増進 | びのぞうしん | 美意識を涵養し進める |
憑依霊消除 | ひょういれいしょうじょ | 人に取り憑く獣の霊等を除去 |
病気平癒 | びょうきへいゆ | 病気の快復 |
武運長久 | ぶうんちょうきゅう | 戦いの勝敗を勝ちの運命へ導く |
福徳成就 | ふくとくじょうじゅ | 善行や財物に恵まれる事の達成 |
武道成就 | ぶどうじょうじゅ | 武道の向上 |
斃死除け | へいしよけ | 年令により病気になる箇所から逃れる |
導き | みちびき | 運勢を良い方向に導く |
道開き | みちびらき | 人生を開く指針を受ける |
疫病除け | やくびょうよけ | 伝染病、流行病の除去 |
厄除け | やくよけ | 厄年の災難を取り除く |
料理・調理 | りょうり・ちょうり | 料理の成就、発展 |
霊験 | れいけん | 神の不思議な感応 |