岡山の神社を探す

下河内神社

シモゴウチジンジャ

プリント用PDF

由緒

 当社は第64代圓融天皇の永観年中に勅命によって、美作国司古中将従4位上源時中兼美作権守、勧解由長官正4位下藤原佐理兼美作守等が紀州熊野3社を美作別宮として河内郷に勧請し新宮と称し、伊弉冉神、速玉男神、事解男神を主神として祀る河内郷の氏神である。
 その後大正3年10月下河内に鎮座されていた村社素盞嗚神社(牛伏大明神)及び諸社の神々を合祀した。
 明治維新まで新宮大権現と称したが、当時は相応の社領を有し神官社僧が置かれ、由緒正しい地方屈指の名社として上下の尊崇篤く今日に至っている。
 明治6年2月9日村社に列格。社殿の造営は幾多の変遷があったが、現本殿は明治5年に改築され、鳥居は大正8年に建立され、拝殿は昭和37年神社合祀50年を期して再建された。
 昭和32年表参道が氏子の手により改修された。昭和57年社務所新築。瑞垣及び石垣を平成御大典記念事業として改築した。
 社殿の屋根は社務所以外全て銅板葺きで統一され、調和のとれた佇まいを見せる。

基本情報

神社コード 14084
神社名 下河内神社(シモゴウチジンジャ)
通称名 新宮様
旧社格 村社
鎮座地 〒719-3122 真庭市下河内851
電話番号
FAX番号
駐車場 有 15台
御祭神 速玉男神,事解男神,伊弉諾神,伊弉冉神
御神徳 殖産興業
主な祭典 4月16日:祈年祭
10月15日:例大祭
12月16日:新嘗祭
宮司宅電話 0867-55-2101
URL
e-mail
特記事項
交通アクセス
JR姫新線落合駅から北東へ2km 中国縦貫道落合ICから北東へ3km
氏子地域
真庭市(下河内)
PageTop