八幡神社
ハチマンジンジャ
由緒
当社は永徳2年高田城主三浦下野守貞宗が郷里駿河の国から武門の守護神として高田村字常平に勧請した。
明徳元年大洪水のために社殿が流失したが、享禄2年9月、三浦の家臣金田氏が主家の衰亡を嘆いて再興し、益々武門の守護神として崇敬し、ご神徳を高められ、近世の領主、村民の崇敬を受けて今日に至っている。
基本情報
神社コード | 14078 |
---|---|
神社名 | 八幡神社(ハチマンジンジャ) |
通称名 | 草加部八幡さま |
旧社格 | 郷社 |
鎮座地 | 〒719-3205 真庭市草加部1896 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 | 有 50台 |
御祭神 | 譽田別命,足仲彦命,息長帶比賣命 |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | 4月8日:祈年祭 10月25日:例大祭 12月8日:新嘗祭 |
宮司宅電話 | 0867-55-2101 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- JR姫新線中国勝山駅から1、5km
- 氏子地域
- 真庭市(草加部)