八幡神社
ハチマンジンジャ
由緒
文明十二年八月創建。後土御門天皇の御宇、周防国山口城主大内政弘・旗頭備中國加夜郡服部山城主根矢五郎左衛門尉久利が、大内政弘に属して上京し文明十二年八月城内乾丸に勧請した。後に末裔祢屋七郎兵衛親光が冠山城で、羽柴秀吉に敗れて後、天正十二年当城宇喜多直家の臣戸川肥後守宥隣がこれを守り、西の平地窪木に勧請した。
基本情報
神社コード | 10057 |
---|---|
神社名 | 八幡神社(ハチマンジンジャ) |
通称名 | 長良八幡様 |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒719-1112 総社市窪木591-2 |
電話番号 | 090-3370-4014 |
FAX番号 | 0866-31-9205 |
駐車場 |
御祭神 | |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | |
宮司宅電話 | 0866-93-9925 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 氏子地域
- 岡山市北区(高松田中 字松ヶ鼻)、総社市(久米 字 新開の一部、窪木、長良、南溝手)