八幡神社
ハチマンジンジャ
由緒
本神社の創建年月日は不詳。口碑によると、昔、川相村宇内塚に鎮座していたのを佐藤某がひそかにこれを奉遷しようとしたが、村民が追って来るので御神体を井山折出の橋の下に秘した。これから付近の堰水を灌漑する田を応神田と呼び、ここだけは蛭が生じないと伝えられている。取った米を神饌とするのが例である。元禄年中再建。明治二十五年、本殿を改築。昭和四年二月、神饌幣帛料供進神社に指定された。
基本情報
神社コード | 09151 |
---|---|
神社名 | 八幡神社(ハチマンジンジャ) |
通称名 | |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒714-2125 井原市芳井町井山698 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 |
御祭神 | |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | |
宮司宅電話 | 0866-62-3319 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 氏子地域
- 井原市(芳井町井山)
神事一覧
神楽 | 祭礼日時: | 文化財指定: 無 | 神事詳細 |