八幡神社
ハチマンジンジャ
由緒
口碑によると、中山城主河合勘解由左衛門が城内に勧請したという。天正六年八月、村民が協議し現地に社殿を造営して移転した。くだって延宝六年八月、社殿を再建した。天正五年作の宮鍵が現存している。棟札には勧請享保五年、再興貞享二年とある。鳥居は寛政八年のもの。文政の頃改築した。むかしの祭日は八月十五日であった。明治四年村社に列した。
基本情報
神社コード | 09134 |
---|---|
神社名 | 八幡神社(ハチマンジンジャ) |
通称名 | |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒714-2114 井原市芳井町川相1502 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 |
御祭神 | |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | |
宮司宅電話 | 0866-72-1438 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 氏子地域
- 井原市(芳井町川相)