八幡宮
ハチマングウ
由緒
当社の創建年代は不詳である。
特殊神事として、毎年1月13日(明治42年までは陰暦12月13日)に氏子の家で神社の神田から収穫した米で、濁酒を醸造し、盛大な稲尾行事があったが、酒造税発布により濁酒を廃して清酒で神事を執行している。
基本情報
神社コード | 07094 |
---|---|
神社名 | 八幡宮(ハチマングウ) |
通称名 | |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒709-0854 岡山市東区瀬戸町江尻168 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 | 無 |
御祭神 | 応神天皇,仲哀天皇,神功皇后 |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | 1月1日:歳旦祭 10月8・9日:例祭 |
宮司宅電話 | 086-952-1101 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- JR山陽本線瀬戸駅から東南へ1km
- 氏子地域
- 岡山市東区(瀬戸町江尻、瀬戸町旭ヶ丘)
神事一覧
おはけ | 祭礼日時:1月13日9時30分1月成人の日9時 | 文化財指定: 無 | 神事詳細 |