住吉神社
スミヨシジンジャ
由緒
地名を松尾というところから考えると、最初は松尾神社と呼び、次に小森神社となり、次に住吉神社となったものと思われる。大山咋命を祀った松尾神社が最も古く、長かったために、地名の松尾が生まれたのであらう。
基本情報
神社コード | 06091 |
---|---|
神社名 | 住吉神社(スミヨシジンジャ) |
通称名 | 住吉さん |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒709-3123 岡山市北区建部町土師方352 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 |
御祭神 | |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | |
宮司宅電話 | |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 氏子地域
- 岡山市北区(建部町土師方 俗称で土師方下、御津虎倉 一部)