素盞嗚神社
スサノヲジンジャ
由緒
創立の年月は不詳であるが、当地の鎌田氏の先祖が出雲から勧請したといい伝えている。古来から「鴻 八幡宮」の飛地の末社であり、上村(現在の上の町)の産土神として祀られていた。徳川時代は天王社または牛頭天王とも称えられていた。明治となって素盞嗚神社と改称せられた。
基本情報
神社コード | 04062 |
---|---|
神社名 | 素盞嗚神社(スサノヲジンジャ) |
通称名 | 天王社 |
旧社格 | 無格社 |
鎮座地 | 〒711-0907 倉敷市児島上の町3-11-46 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 | 無 |
御祭神 | 素盞嗚命 |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | 10月第3日曜日:例祭 7月第3土曜・日曜:夏祭 |
宮司宅電話 | 086-472-3125 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- JR瀬戸大橋線上の町駅から北に100m
- 氏子地域
神事一覧
夏祭 | 祭礼日時:7月7月16日以降の日曜日18時 | 文化財指定: 無 | 神事詳細 |