宗道神社
ソウドウジンジャ
由緒
勧請年月は不詳。元鶴山に八幡神社の末社として鎮座せられた。慶長八年森忠政公が津山城を築くに当り、八幡神社を一旦覗渕に移した時、この地の鍛冶工が連署して移転を請願し許可を得て、鍛冶鉄工の神として祀った。宝暦九年十月参拝に不便なため町民は藩主松平氏に請い、更に一条の参詣路を開いた。一説に元暦元年九月十五日鎮座ともいう。
基本情報
神社コード | 03020 |
---|---|
神社名 | 宗道神社(ソウドウジンジャ) |
通称名 | 宗道様 |
旧社格 | 無格社 |
鎮座地 | 〒708-0077 津山市鍛治町7 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 |
御祭神 | |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | |
宮司宅電話 | 0868-23-1579 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 氏子地域
- 津山市(鍛治町)