亀島神社
カメジマジンジャ
由緒
創建年代は不詳であるが、多分元禄年中(1688~1704年)かと思われる。往古は亀島山に鎮座し、新庄開発のみぎり、俗に云う突止め祖神として奉祀した。元禄年中に現地に遷座し、亀島新田の氏神として崇敬している。
基本情報
神社コード | 02044 |
---|---|
神社名 | 亀島神社(カメジマジンジャ) |
通称名 | みょうじんさま |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒712-8001 倉敷市連島町西之浦3837 |
電話番号 | 086-444-7372 |
FAX番号 | |
駐車場 | 無 |
御祭神 | 玉依姫命 |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | 4月第1日曜日:春祭 7月下旬:夏祭 10月17・18日(第3日曜日の土日):秋季例大祭 |
宮司宅電話 | |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 連島中学校の北200m
- 氏子地域
- 倉敷市(連島町亀島新田、連島中央、亀島、神田、水島北亀島町、水島南亀島町)
神事一覧
夏祭 | 祭礼日時:7月下旬18時半 | 文化財指定: 無 | 神事詳細 |