八幡神社
ハチマンジンジャ
由緒
本神社は延長四年六月十五日、旧大庄屋太田冠者甚秀の創建と伝えている。天正五年再建され、水田郷四社の一社として五名を氏子とし、疫病消除・寿命長久・安産の御神徳が顕著である。大正十一年、大己貴命外七柱を合祀し、五穀成就の守護神として崇敬されている。往時の神幸祭には子供が弓鉄砲を持って供奉した。
基本情報
神社コード | 11047 |
---|---|
神社名 | 八幡神社(ハチマンジンジャ) |
通称名 | |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒716-1401 真庭市五名1876 |
電話番号 | 0866-52-4529 |
FAX番号 | |
駐車場 |
御祭神 | |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | |
宮司宅電話 | 0866-52-2146 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 氏子地域
- 真庭市(五名、山田荒迫、山田今井、山田山田下、山田山田上、山田八幡町下、山田八幡町上、山田野田法崎)