暮らしと神道

トップ>暮らしと神道>神社ギャラリー

神社ギャラリー

神社の風景をご紹介。また、ギャラリーに投稿いただくこともできます。

※タグ・地域の選択または、キーワードを入力して「絞り込む」ボタンをクリックし、絞込表示ができます。

タグ:

地域:

キーワード:

神社ギャラリーに写真を投稿したい方は、右の「写真を投稿する」ボタンをクリックしてください。表示されたページの説明をご覧になった上で、写真データをお送りください。

2017.04.09
タグ:祭,行事
鉄砲隊

鉄砲隊

熊野神社・倉敷市

撮影:倉敷市林 渡辺 幸雄さん

鉄砲隊

鉄砲隊

熊野神社・倉敷市

2017.04.09
タグ:祭,行事
撮影:倉敷市林 渡辺 幸雄さん

熊野神社「秋季例大祭宵祭り」で行われた、備州岡山城鉄砲隊による演武。

この神社の詳細を見る
2017.04.09
タグ:建物
長床拝殿

長床拝殿

熊野神社・倉敷市

撮影:倉敷市林 渡辺 幸雄さん

長床拝殿

長床拝殿

熊野神社・倉敷市

2017.04.09
タグ:建物
撮影:倉敷市林 渡辺 幸雄さん

熊野神社「長床拝殿」。平成15 年9 月失火により全焼したが、氏子や近在の崇敬者により、平成19 年10 月拝殿が再建された。

この神社の詳細を見る
2017.04.09
タグ:風景,鳥居
熊野神社参道

熊野神社参道

熊野神社・倉敷市

撮影:倉敷市林 渡辺 幸雄さん

熊野神社参道

熊野神社参道

熊野神社・倉敷市

2017.04.09
タグ:風景,鳥居
撮影:倉敷市林 渡辺 幸雄さん

熊野神社参道入り口に立つ鳥居。

この神社の詳細を見る
2017.04.09
タグ:遺構
天津磐境

天津磐境

阿智神社・倉敷市

撮影:倉敷市本町 渡辺 幸雄さん

天津磐境

天津磐境

阿智神社・倉敷市

2017.04.09
タグ:遺構
撮影:倉敷市本町 渡辺 幸雄さん

阿智神社本殿西側にある鶴組石と亀組石が配置された「天津磐境(あまついわさか)」の「羽石」。神社庭園としては日本最古の遺構とされているこの古代庭園は、日本代表名園に推奨されています。右奥の建物は本殿。

この神社の詳細を見る
2017.04.09
タグ:祭,人物
三女神の舞

三女神の舞

阿智神社・倉敷市

撮影:倉敷市本町 渡辺 幸雄さん

三女神の舞

三女神の舞

阿智神社・倉敷市

2017.04.09
タグ:祭,人物
撮影:倉敷市本町 渡辺 幸雄さん

阿智神社の元日の「歳旦祭」で行われた「三女神の舞」。於:「神楽殿」

この神社の詳細を見る
2017.04.09
タグ:建物
檜皮葺きの本殿

檜皮葺きの本殿

阿智神社・倉敷市

撮影:倉敷市本町 渡辺 幸雄さん

檜皮葺きの本殿

檜皮葺きの本殿

阿智神社・倉敷市

2017.04.09
タグ:建物
撮影:倉敷市本町 渡辺 幸雄さん

阿智神社
檜皮葺の華麗な「本殿」。本殿の前に立つのは檜皮葺の「中門」。

この神社の詳細を見る
2017.04.09
タグ:建物
国重文の本殿

国重文の本殿

熊野神社・倉敷市

撮影:倉敷市林 渡辺 幸雄さん

国重文の本殿

国重文の本殿

熊野神社・倉敷市

2017.04.09
タグ:建物
撮影:倉敷市林 渡辺 幸雄さん

熊野神社本殿6棟のうちの第二殿・国指定重要文化財。

この神社の詳細を見る
2017.04.09
タグ:建物,花
向日葵と本殿

向日葵と本殿

熊野神社・倉敷市

撮影:倉敷市林 渡辺 幸雄さん

向日葵と本殿

向日葵と本殿

熊野神社・倉敷市

2017.04.09
タグ:建物,花
撮影:倉敷市林 渡辺 幸雄さん

熊野神社本殿
一列に並んだ社殿は、左から第三殿・第一殿・第二殿・第四殿・第五殿・第六殿といい、6棟からなる本殿のうち、第二殿が国重文、他の5棟は県重文。

この神社の詳細を見る
2017.04.08
タグ:建物,花
桜咲く境内

桜咲く境内

・倉敷市

撮影:倉敷市玉島乙島 樋口 紀典さん

桜咲く境内

桜咲く境内

・倉敷市

2017.04.08
タグ:建物,花
撮影:倉敷市玉島乙島 樋口 紀典さん

八幡大菩薩は玉島乙島城の山の山頂にあり、現在の常照院地内にあります。
常照院は、瑠璃山海岸寺と号し、天台宗日光山輪王寺末といはれている。承和年間(平安時代初期)慈覚大師の開祖に係り、始めは井の浦にあった。
本尊は薬師如来、後丘に八番大菩薩を勧請し乙島村の氏神となつた。
源平水島合戦の際に焼失した為、小規模に祀っていた。現在の地に移転し、八幡大菩薩を鎮守とし信徒は約百戸。明治維新後社録が無いため廃絶しかかっていたが、住職の廣映が施主香西敬一に請うて堂宇を再建した。(大正13年~昭和初期) 
今現在では毎年9月には 八幡大菩薩の拝殿にて地域健康と繁栄と源平水島合戦の慰霊を祈願しています。今では園乗院の井上全正住職の大般若経転読法要が行われています。神仏習合の時代の名残が有ると思われる。

2017.04.08
タグ:祭,行事
千歳楽

千歳楽

足高神社・倉敷市

撮影:倉敷市笹沖 森本 俊生さん

千歳楽

千歳楽

足高神社・倉敷市

2017.04.08
タグ:祭,行事
撮影:倉敷市笹沖 森本 俊生さん

秋祭りには千歳楽も参加する。

この神社の詳細を見る
2017.04.08
タグ:行事,人物
子供相撲

子供相撲

足高神社・倉敷市

撮影:倉敷市笹沖 森本 俊生さん

子供相撲

子供相撲

足高神社・倉敷市

2017.04.08
タグ:行事,人物
撮影:倉敷市笹沖 森本 俊生さん

境内に造られた土俵では子供相撲が奉納される。

この神社の詳細を見る
2017.04.08
タグ:風景,鳥居
参道の社号標

参道の社号標

足高神社・倉敷市

撮影:倉敷市笹沖 森本 俊生さん

参道の社号標

参道の社号標

足高神社・倉敷市

2017.04.08
タグ:風景,鳥居
撮影:倉敷市笹沖 森本 俊生さん

石造りの立派な社号標には式内(延喜式内社)であった事と、郷社であった事が刻まれている。

この神社の詳細を見る
2017.04.08
タグ:建物
檜皮葺きの本殿

檜皮葺きの本殿

足高神社・倉敷市

撮影:倉敷市笹沖 森本 俊生さん

檜皮葺きの本殿

檜皮葺きの本殿

足高神社・倉敷市

2017.04.08
タグ:建物
撮影:倉敷市笹沖 森本 俊生さん

式内小社で、旧社格は県社。祭神は大山津見命、配神は石長比賣命・木之花佐久夜比賣命。神階は正四位上。別名「帆下げの宮」。江戸時代後期までは「葦高神社」と表記されていた。倉敷市中心部の南部に位置する標高67メートルの足高山山上に鎮座する。現在は陸続きとなっているが、かつては「小竹島」または「笹島」と呼ばれる瀬戸内海(吉備の穴海)に浮かぶ島であった。他にも戸島、藤戸島、吉備の小島、奥津島などとも呼ばれていたという。
足高山は桃山時代から江戸時代前期の間に干拓され陸続きとなった。江戸時代を通じ岡山藩の支藩である鴨方藩の祈願所となり藩主が替わるたびに参拝した。現在、山上の神社周辺は足高公園となっており、春には桜の花見客で賑わう。

この神社の詳細を見る
2017.04.08
タグ:建物,花
桜と社殿

桜と社殿

箆取神社・倉敷市

撮影:倉敷市連島町西之浦 森本 俊生さん

桜と社殿

桜と社殿

箆取神社・倉敷市

2017.04.08
タグ:建物,花
撮影:倉敷市連島町西之浦 森本 俊生さん

社殿に桜が映える。

この神社の詳細を見る
2017.04.08
タグ:風景,花
境内の桜

境内の桜

箆取神社・倉敷市

撮影:倉敷市連島町西之浦 森本 俊生さん

境内の桜

境内の桜

箆取神社・倉敷市

2017.04.08
タグ:風景,花
撮影:倉敷市連島町西之浦 森本 俊生さん

桜の季節にはピンクのトンネルができ、遠方に水島灘と高梁川が臨める。

この神社の詳細を見る
11 12 13 14 15 20 13/25ページ
PageTop